鎌ヶ谷市東道野辺の一般歯科・口腔外科・矯正歯科・小児歯科
047-497-8461
電話する
WEBで日時予約する
MENU
ホーム
医院ブログ
スタッフ紹介
クリニック紹介
診療案内
予防歯科
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
口腔外科
矯正歯科
インプラント
設備紹介
アクセス
医院ブログ
Clinic Blog
HOME
ブログ
小児歯科
小児歯科のニュース
2018年12月26日
小児歯科
こんにちは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 先日、2歳のお子さんが歯科治療後に死亡するという痛ましいニュースをみました。処置後、ぐったりしているお子さんに「処置に疲れて寝てしまったんでしょう。よくあることです」と歯科医師は伝え、その後両親が病院へ。その後死亡したというニュースでした。原因は「麻酔薬中毒」と書いてありました。 麻酔薬中毒というのは相当量の麻酔薬を注入するか、血管に直接強圧で...
続きを読む
お子さんの治療
2018年12月17日
小児歯科
こんにちは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 馬込沢周辺は人口も増え、お子さんも多くなりました。私の小さい時と比べると小学校のクラスも倍に増え、賑わってとてもよいことだとおもいます。 馬込沢うすくら歯科では小児歯科治療を行っております。お子さんの治療は大人の歯と違って生え変わりや歯並び等を考えなから治療を行う必要があります。乳歯は詰め物がとれやすかったり、色々と大人の方との治療とは同じにす...
続きを読む
保育園の歯科検診 担当になりました
2018年12月13日
小児歯科
こんばんは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 私には6歳と2歳の息子がいます。歯科医院近くの保育園に通っていますが、とても良い保育園です。子供たちは保育園にいくのが楽しみなようで毎日にこにこしながら登園しています。 先日、園長先生から歯科検診を担当してほしいとご連絡をいただきました。嘱託医といい、なにか有事のさいは担当させていただくことになります。こういった検診というのは歯科医師会が担当し...
続きを読む
お子さん用お楽しみボックス
2018年8月30日
小児歯科
こんばんは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 うちの長男は5歳で、「ごはんどこ食べに行きたい?」と聞くとだいたい「博士ラーメン!」といいます。食べるものはお子様ラーメンと決まっていて、毎回レジでやるオマケのくじを楽しみにしています。量も足りなくて、私たちの注文したものをちょうだいというので、それなら普通の頼めばいいじゃんと言うと「くじがついてない」と。 歯科医院はお子様には怖いところだと思...
続きを読む
仕上げ磨き
2018年8月17日
小児歯科
こんばんは。院長の薄倉勝也です。 子供さんの仕上げ磨き、皆さんしておりますでしょうか。よく親御さんから相談されるのですが、何歳ぐらいまでやったほうが良いかご存知でしょうか。 4年生まではやったほうがいい!と言われてます。私も聞いたときは「四年生までやってる親いないっしょ!」と思いました。自分の子供を四年生まで仕上げ磨きしている自信ないです。ですが、子供の歯は大人の歯の場所取りをしています。虫歯で場...
続きを読む
子供さんの治療
2018年5月1日
小児歯科
こんにちは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 私も子を持つ親ですので、お子さんのことは自分のことよりも大切ですよね。子供さんの治療は難しいです。虫歯が浅く見えても深いことが多いですし、子供さんの反応によっては治療自体が困難な場合もあります。私も自分の子供が生まれるまでは小児歯科が苦手でした。総合病院や大学病院にいたことから一般的な小児歯科を行う機会は少なかったですし、何よりどう接していいか...
続きを読む
シーラントってなぁに?
2018年4月7日
小児歯科
こんにちは。馬込沢うすくら歯科の院長の薄倉勝也です。 本日はシーラントについてお話しします。シーラントって聞いたことありますでしょうか。歯科医院でご説明しますと知っておられる方とご存知ない方、半々くらいです。シーラントとは、子供さんの歯に行う虫歯予防法です。 子供さんは歯が生えたてで柔らかく、虫歯になれば一気に進んでしまいます。特に歯の溝部分が虫歯になると見た目からは想像できないほど進んでしまって...
続きを読む
フッ素ってなぁに
2018年3月20日
小児歯科
こんばんは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。 子供さんの虫歯を予防してくれるフッ素。私も卒業しました法典東小学校でも週一回のフッ化物洗口を行なっているようですね。 糖分を虫歯菌が食べて、うんちをします。それが酸なので歯を溶かしてしまいます。これを脱灰と言います。また、唾液の中にはカルシウムが含まれており脱灰した箇所を治してくれます。これを再石灰化と言います。脱灰>再石灰化になると虫歯になり...
続きを読む
カテゴリー
その他
インプラント
入れ歯
口腔外科
地域医療連携
審美歯科
小児歯科
未分類
歯の雑学
歯周病
矯正治療
虫歯の治療
訪問歯科診療
開設準備
馬込沢うすくら歯科の特徴