馬込沢うすくら歯科

馬込沢うすくら歯科|鎌ヶ谷市東道野辺の一般歯科・口腔外科・矯正歯科・小児歯科

馬込沢うすくら歯科

MENU

医院ブログ

Clinic Blog

滅菌と消毒について

こんにちは。馬込沢うすくら歯科、院長の薄倉勝也です。
コロナウイルスの蔓延からもう2年以上ですね。こういった世の中になるとは夢にも思っておりませんでした。目に見えない細菌やウイルスについて、その取り組みについてお話ししようと思います。

滅菌と消毒の違いについてまずご説明します。

滅菌とは「全ての微生物を完全に死滅させること」

消毒とは「多くの微生物を除去して影響のないようにすること」

です。アルコールなどで拭いたりすることは消毒にあたり、全ての細菌やウイルスを死滅させているわけではありません。滅菌は特殊な装置がないと行うことはできません。歯科医院では基本的に全ての器具を消毒滅菌処理(消毒をした上で滅菌)をしています。馬込沢うすくら歯科では滅菌処理は高圧蒸気滅菌器という機械を使用しています。高圧蒸気滅菌器も種類があり、クラスBタイプの機械を使っています。クラスBというのは形状的に滅菌されにくいものも隅々まで滅菌処理してくれます。

高圧蒸気滅菌:治療で使用する器具は、高圧蒸気滅菌器(クラスBオートクレーブ)で滅菌しています。

以前にハンドピース(削るキーーンっていうあの機械です)の滅菌が患者さんごとにされていないと新聞に掲載されたことがありました。当院が開院する前でしたが、大きな問題となりました。お一人に使ったものをアルコールで拭いてそのまま次の患者さんへ・・・そういうことが多くの歯科医院でされていました。削るドリル(ダイヤモンドバーと言います)には血液がついたりしますが、そのバーを滅菌処理せずに簡単な薬液につけて次の患者さんに使用する歯科医院も実際に見たことがあります。そういった現状から、国が対策を行ったため現在ではそういった歯科医院は少なくなっていると思います。

一見綺麗に見えても医療における清潔不潔は全く違います。見えないウイルス、細菌を相手に清潔不潔を考えるのが医療です。当院では3台の滅菌器を使用して一度使った器具は必ず消毒・滅菌処理を行っております。

滅菌器は毎日フル回転で使用しているので、当院で一番の頑張り屋さんです!

馬込沢うすくら歯科 薄倉勝也

 

カテゴリー

pagetop